読めないと恥ずかしい漢字を出題してくれるので
解けなくても今後の自分の為になるし一石二鳥です。
制限時間があるので時間が近づいてくると分かりそうな出題も
焦って分からなくなっちゃいます。
壮大なオープンワールドでグラフィックもとても綺麗なMMORPG。
チュートリアルで一応説明はしてもらえますが正直分かりづらいです。
機能も多すぎて、全部理解できれば楽しいのかもしれませんが私には情報量が多すぎて向いてませんでした。
レトロなキャラクターがとても可愛い。
2Dのタワーディフェンスゲームです。
近距離武器、遠距離武器などユニット毎に特性が違うので
配置する場所も大事。多くのユニットを扱えるのでデッキ組みがとても楽しいです。
テリーのワンダーランドが好きでダウンロードしました。
ゲームボーイ版のテリーのワンダーランドではなく3DSでのジョーカー等と同じシステムなのでそこは要注意。
広大なフィールドを駆け回ったり、モンスターをスカウトするのが楽しい。
モンスターの大きさによってパーティー構成が変わるのでそれも良い。
街にはびこるゾンビを撃退するFPSです。
ミッションをクリアしていくと新しい武器が使えるようになります。
照準の合わせ方が他のゲームに比べると楽にできて良かった。
迫りくるゾンビを撃退するのがとても爽快です。
昔流行っていたガンシューティングゲーム。
攻撃については自動で行えるようにできるので集中して避けられる。
操作出来るキャラが5キャラいてそれぞれ攻撃の仕方が違うので
キャラ毎に楽しめる。敵の攻撃が凄い数来ますが避けれると嬉しい。
スマホを傾けて操作する直感型で本当に操縦しているみたい。
最初は操作が難しくて対戦するとすぐやられてしまいます。
練習モードがあるのでじっくり練習できるのが嬉しいポイントです。
登場する飛行機も昔の飛行機が出てくるのでわくわくです。
FPSゲームで使用できる武器の数が豊富なので面白い。
弾を数発くらってしまうとゲームオーバーなので慎重に進めてます。
敵に遭遇するとドキドキして逃げたくなりますが倒した時は最高です。
会社に行きたくないサラリーマンが会社に行って
建物を壊しまくる爽快アクションゲームです。
ゲームなので何も気にせず思いのままで物を破壊できます。
一心不乱に暴れて物が壊れて行くので爽快です。
NBAに実在するチーム・選手を使用してバスケができる。
ダンクやシュートを決めた時はスローで再生してくれるので気持ち良い。
選手やアクションもとても繊細で良い。
操作方法も難しくないので誰でもバスケを楽しめる作品です。
本格的なスノボーゲームが楽しめます。
特に驚いたのはリアルに近いグラフィックとサウンドです。
本当に雪を滑走している音がして気持ちがいい。
ステージもロッキー山脈やアルプスといったワールドスケールなステージを楽しめる所もおすすめのポイントです。