1回で飽きるくらい
ゲーム性があるのかないのかよくわかりません。
画面上に表示される細かいツブツブ全てが裏切り者なので、3回だけ撃てるビームを上手く使って周辺一掃を狙います。
ゲーム自体は至極単純ですが、撃てるビーム内で裏切り者を一掃できれば超気持ち良いです。まぁ見て解るとおり一回遊んだら飽きるレベル。
コインでゾンビ討伐
クマザベアでコイン落としは満足してましたが、本作も同じくらい面白いです。
本作ではコインをゾンビにぶつけて発射し、倒す事が出来ればスロットが回る仕組みになってます。その他のシステムは普通のコイン落とし同様に、ポケットに落ちたコインは貰えるという流れ。ジャックポットもあって一回で大量コイン獲得も夢じゃありません。まぁ一回も当たった事は無いわけですが。
コインがなくなってしまっても一定時間経てば補充されるので、まぁまぁ遊べると思います。
ボッチを舐めたアプリ
ホリエモンプロデュースのアプリだと知ってどんなもんかとダウンロードしてみましたが、自分の条件じゃ使えない感じです。
自分が住んでるところはかなり田舎でペアも見つからないので、最初の段階で断念しました。2対2とかボッチ舐めてるのかと。
凄く面白いです!
最初はサックリ遊べるレベルのシューティングを想像していましたが、フタをあけてみてビックリ、超本格的なシューティングゲームでした。
シューティングでお馴染みの美しい弾幕から、使う機体やショットのレベルアップもあってやり込めます。
操作もスライドとタップだけで遊べるので簡単です。課金無しでここまで遊べるのは凄いですね!
暗記系得意な人にオススメ
頭を使うゲームは好きだけど、暗記系はクソ苦手。
4×4のマスの中の1つが順番に光っていくので、それを光った順番にそのまま再現するというのが本アプリのルールとなります。
レベル99を目指していくのですが、はなから覚える気がないのでレベル10も行きません。脳トレとしてプレイするには良いアプリだと思います。
フロアは無制限
赤と青のクリスタルブロックで組み合わさったオブジェの中から、青クリスタルだけをタップで壊して、赤をステージ上に残すというあパズルゲーム。
赤クリスタルだけステージに残せばいいと簡単に考えてましたが、実際やってみるとブロックを壊した事によってどう崩れるかまで考えなきゃいけないので難易度は高めです。
フロアは無制限ですが、代わり映えがあんまりしないので途中で飽きました。
音・グラ・ゲーム性、全部マッチしてる
ブロックが消えている間でも他のブロックは移動可能というのは、パズルをやりこんでいる人間としてはありがたい仕様です。
普通の3マッチパズルですが、搭載されているモードの種類が豊富で地味に飽きません。
サウンド・グラフィック共に自分にはツボ。ゲームとグラと音全てマッチしてるように感じました。シンプルなパズルが好きな人ならコレはツボると思います。
一日の運試しとして
一日の始まりに必ず気になるのが今日の運勢。嫁と同じアプリをインストールして毎日の運勢をTwitterで共有して楽しんでます。
キャラクターもデフォルメされた鳥で、愛嬌があって好き。運勢を占う以外ほかにできる事は有りませんが、不思議と毎日やってます。
花火テーマの綺麗なパズルゲーム
コロプラシリーズのアプリは大体プレイしてるのですが、クマシリーズはシンプルなのに面白くて好んでプレイしています。
本作は色とりどりの火薬を使って花火を打ち上げると言った内容で、同色の火薬を3つ以上つなげると花火が打ちあがります。
基本はパズルですが特別難しいわけでもないので、誰でも直ぐ遊べます。やりこみ要素も豊富なので長く遊べました。