元アメフトをやっていた経験もあり早速このアプリを挑戦してみましたが、思っていた以上になかなか面白いですね。
タックルのタイミングとパスを出すタイミングに苦戦をしましたが、ゲーム回数を重ねているうちにそのコツが段々と掴めてきました。単純なものほど面白くて難しいし、スコアを上げたくなるものですね。ボールの勢いが早い時があるのですが、それも何度かプレイして動きと動作の感じを覚えた時は昔を思い出しました。ついついむきになってしまうほど、タックルを上手くかわしロングパスが出来るよう攻略したいな。
ちょっと一度やってみて下さいハマリますから。タッチでボールを飛ばす位置を決めるのだが、これも結構燃えてしまいます。
会社への通勤時間に使えるアプリを探していたので、大学生の娘にオススメを聞いてみることにした。
派手な画面に最初は「なんだ、こりゃ?!」と思ったけど、今ではすっかりハマってしまった自分がいる。
まぁ、娘との共通の話題が出来たのが一番のメリットですかね。
癒し系暇つぶしゲーム。とても良い。皆さんご存知のあのヒゲオジサンが主人公の某横スクロールアクションと同じ形式のゲーム。私の年代からしたら、とても懐かしい。その某ゲームと比べると、キャラクターが可愛らしいパンダである。娘がまだ幼かった頃のようなあどけない感じで冒険するパンダの様子は、仕事で疲れた私の癒しにもなっている。もちろん、ステージクリアした時の達成感もかなり得られる。それがいちいちゲーム機を買ってゲームソフトを買わずにできるのだ。ぜひあなたのスマホにもダウンロードして入れておいて損はないだろう。
基本1人でプレイするが、豊富なステージが用意されている上にスコアが表示されるので、家族や同僚と競い合っている。これもまた楽しみである。
赤ちゃん向けのアプリが無料だったので試しにダウンロードしてみた。赤ちゃんが泣き止むアプリということに半信半疑ではあったが、知人の赤ちゃんにこのアプリであやしてみたところ、本当に興味を示していたので少し驚いた。
赤ちゃんが泣き止むかはまだ試していないが、小さなお子さんがいる家庭では無料なのでダウンロードしておいても損はないだろうと思う。
子供が好きそうなデザインパターンが豊富なところもまあ好感が持てる。
アベノミクスの仕掛け人と言われている政治家、山本幸三の著書を電子書籍化したもの。
「日銀幹部よ、私の理論を聞く気がないのか!」という大層なキャッチコピーだが、そもそもアベノミクスが一過性の効果しか生み出さなかったこともあり、それほど内容には期待していなかった。山本氏はMBAを取得しているため確かに経済には詳しいのだろう。だが、あくまで机上の空論的なところも多く、学術的な価値はない。キャッチコピーの通り、日銀幹部に話を聞いて欲しかっただけなのかもしれない。
可もなく不可もなくといった内容だが、基本経済は分かりやすく書かれている。高校生や大学生は読んでおくと良いだろう。
名前からすると何の変哲もないマップアプリのように感じるが、実際のところは東京のガイドブックである。セレブの街である銀座から、人情が色濃く残る下町エリアまで、全42エリアが掲載されている。
各エリアのマップも良くできているし、紹介されている店も一級。しかしガイドブックをただ電子化した感じがひしひしと伝わってくる。店舗に電話したい場合は別途紙にメモする必要がある。番号をタップして直接かけられれば便利なのだが…。
有料にして販売するのならばもう一工夫欲しかった。
脱出ゲームを知らない人のために簡単に説明すると、部屋に隠されたアイテムやヒントを基に部屋から脱出するというものだ。ヒラメキと知恵が求められるので爽快感がある。パズルを解いたりすることもありクリアまでに結構な時間がかかることもあるが、脱出できた時の喜びは一入である。
ここの脱出ゲームはグラフィックや謎のクオリティに定評があるのだが、当アプリは他の作品に比べて少々劣るように感じられた。私の気のせいならばいいのだが。
50歳を過ぎた今、そろそろ老後の趣味について考え始めている。ゴルフなどカラダを動かす趣味はだんだん難しくなってくると思うので、楽器に走ろうと思っている。昔取った杵柄ではないが学生の頃にギターをやっていたこともあり、定年後は腰を据えてやってみるつもりだ。
その一環としてダウンロードしたのが、このアプリである。速弾きという中級~上級者向けの技術であるが、これができると非常に格好よく見える。アプリでは動画も見られるのでテキストとにらめっこするよりは覚えやすいはずだ。
天文学が好きな人間は実に興味深いだろう。
位置情報まで正確に表示され、スマートフォンを動かすとその位置や向きに応じて360度画面が移動する。星座や衛星の状況まで教えてくれる。
天文に慣れていないと初めは雑然とした画面に戸惑うかもしれないが、見慣れてくると非常に幻想的に感じられる。
実際の夜空と比較しようと、スマートフォン片手に星空を眺めてみた。その精度は高く、知識が浅い私でも充分に楽しめた。
実に質の高いアプリだと思う。
テーマの解説も見ることができる。
株式市場で注目されているワードがランキングで分かりやすく表示されており、さらにそこから株の銘柄を探せるアプリ。
ランキングは常に最新の状態であるし、初心者には注目の株が分かって便利だと思う。
株に慣れた人でも自分の知識とすり合わせて、株価の動きのチェックができるので使える。
FF好きも、初めての人も同時に楽しめる
まさにFFというコンシューマーと遜色ないグラフィックに濃いストーリー。課金要素はあるものの、これで無料でインストできるのだからすごいの一言。
操作もタップとコマンドを選ぶだけの簡単なものだし、FFを今までやってこなかった人にも、手軽におすすめできて良い。
よくお世話になっています。
ユニクロでシャツやジーンズを買うことが多いので、なんとなくダウンロードしてみた。
公式アプリだからクーポン等が目当てだったのだけど、なくて残念。
ただ、在庫がチェックできて、お気に入り登録や通販もできるので、店舗に出向く時間が惜しい人には良いと思う。