テイルズはスキルの派手さとストーリーが良いですね。もっとフィールドで自由に戦ったり仲間とワイワイできるかと思ったけど、そうじゃなかったのが残念。
パズルゲームをしたり放置したり庭というか国を育成したり、やり込み要素満載ストラテジーゲーム。箱庭を求めてやってみたけど、他のプレイヤーから攻め込まれたりするとは思ってなかった。
切って切って切りまくる!そしてミックスジュースの完成!爽快です。中には破片をこぼさないようにタイミングを考えて切るステージもあるけど、ほぼ無心で出来てストレス発散にも良いかも!?
箱庭ついでに出会えちゃう!?友達作ったりするのも良いかも。ただ、チャットをするには免許証登録とかが必要なので、庭いじりだけ楽しんでいます。グラフィックも綺麗で良いです。
基本放置の中古車ショップ経営ゲーム。最初は楽しいけど、何をするにもお金が足りなくなるし、売りたくても車が来ないから売れないし…。流れを良くする為には課金したくなりますが、課金なしでもまぁまぁ楽しめると思います。
同じゲームをしている者同士でチャットや音声を繋ぎながら遊べるので重宝してます。ゲームの情報収集にも役立っています。ただ、海外の方も使っているので、様々な言葉が飛び交っていることもあります。
AIが話を聞いてくれたり、ニュースを教えてくれたり、質問に答えれば答えるほど反応が良くなります。何となく人に言いにくい悩みや、少し誰かに構ってほしい事がある人に良いかも。
江戸の街並みを探索しながらアイテムを集めて、東京江戸博物館にある資料がアプリで見れちゃう。しかも、資料館とかだと小さくて見えにくい資料も、スマホだとアップして見れちゃいます。これは凄く考えられてると思います。移動など操作性があまり良くないのがマイナス。歴史好きな人にオススメです。
まったりとカフェを運営するゲームで、絵のタッチもゆるかわでホッコリします。お客さんの求める物が、わかりにくい表現があるのがちょっとマイナス。ドリンクだけでなくぬいぐるみの販売もあるので、スピードを速くすると忙しいかも。
水墨画風の街づくりゲーム。こういうの待ってました!全てが水墨画風で良い!一章のストーリー展開には驚きました。アプデでストーリー追加されたので探索に行くのが楽しみです。フレンドとプレゼントを送り合えるシステムもあるし、まったりのんびりプレイできて楽しいです。