レースだったりバイク系のゲームアプリが好きな人なら、まあまあ楽しめるよ。暇つぶし程度にはもってこい。気軽に遊べてはまる人にははまるアプリだと思う。
でもこれである必要がないというか、今一つ飛び抜けて魅力的な部分はないから、今後もっといいレース系のアプリが出たらそっちに完全に乗りかえちゃうと思うな。とっつきやすいし、初めての人にもおすすめだけど、もしかしたらもっと面白い似た感じのアプリが他にもあるかもしれない。
他のファイル管理のアプリとの大きな違いはファイルの階層的な保存構造をもたない構造、一覧でファイルの管理ができるところ。
言い換えると体系的にファイルを格納することの出来る機能を持つアプリなので見たまんまでファイルを出し入れできる。
他のアプリだと階層をいちいち下って行かないといけないので、フォルダを開けて閉じる作業を繰り返す感じだが
このアプリが一覧できるのでそのわずらわしさがない。
残念なのはまだ日本語版が無いので、英語版のみというところか。日本語版が待たれる。
ダイヤモンドだけじゃなくサファイヤとかルビーもあるのかな。
地面を掘って宝石を見つけるパズルゲーム。
いろんな色を使っているので、見ていて飽きないし気持ちが明るくなる。
同じ宝石がそろうと、それが得点に繋がる。
キャラクターがとっても可愛いね。
なんか、ぬいぐるみがたくさんあるみたい。
おままごとで遊んでいるような気もするかな。
宝石の中にはクリオネが眠っていたりして、なかなかユニーク。
可愛い系ばかりなので、ゲテモノキャラがいてもいいかなと思う。
2ちゃんねるは、いつも暇な時に検索して色んな事について読んでたんだよね。
だけど量がもの凄く多いから、どれを読もうかって悩んじゃう事も良くあったんだ。
そこで便利なのがこのアプリなんだよね。
2ちゃんねるのまとめだから、これさえあればサクサクっと色んな事について読めるんだもん。
しかも使い易いのがポイント高い。
本当に暇つぶしには最適なアプリだと思うんだよね。
2ちゃんねるに書いてある事って、下らない事も結構多いんだけど、ついつい読まずにはいられない何かがあるんだよね。
だから、このまとめアプリで暇な時間も快適に過ごせそう。
こちらのアプリは写真を撮るのが好きな方へ是非おすすめしたいマニュアルカメラアプリです。
マニュアル操作ならではの細かい動かし方ができて、オートには無い味のある写真が撮れます。
手動でシャッタースピード調整したり、フォーカスの距離も設定できます。
ホワイトバランスまで調整でき、タイマーを使った時間調整での撮影も可能となっています。
操作にかかる時間や処理が早いのでスピーディーに撮影を楽しめます。
アナログタイプが好きな方には是非使って欲しいです。
アプリのダウンロード代金やったり、好きなアーティストの曲をダウンロードするのに iTunesカードを買う機会が増えて、安くiTunesカードを欲しいと思って、このアプリを見つけた!
どんなアプリかって言うと、iTunesカードが割引販売されている情報をいち早く掴んで教えてくれる内容で、めっちゃ役に立つ。
プッシュ通知で教えてくれる機能も付いてるから、それを利用して通知があった時にまとめてiTunesカードを買うようにできるようになった。
割引率も教えてくれるし、今のとこ文句なし。
恋愛ゲームは初めてやりましたが、小説を読むようにさらさらっと進んでいくのでわかりやすかったです。
しかし、相手を選ぶ時点でもう課金、というのがちょっと・・・
思い入れのない相手を見た目だけで課金するのに少し抵抗があるので、もう少し無料の部分があればなぁと思います。
もしくはもう少し価格が安かったらいいなと思います。
あと少しデータが重いのか、真っ暗になって音楽だけ流れている状態になったりして、そのたびに終了しないといけないのがマイナスです。
まさか、二級建築施工管理技士に関する学習アプリが存在するとは思ってもいませんでした。
とにかくスマホのアプリなので、食事中とかちょっとした数分の空き時間にスマホで勉強できるのが便利で、重宝しています。
また○×式なのでお手軽で、本当に短い時間でも知識の確認ができるのがよいと思いました。
ただ、本番と同じ試験時間と問題構成で取り組めるようなステージが用意されていたら、なお良いように感じました。
また、よく間違える項目については頻繁に再度、出題されるようになると、もっと知識の定着に役立つのに、と思います。
この価格が高いと思うか安いと思うかは評価が分かれそうですが、私にとっては安いアプリです。歳時記をいつもスマートホンでチェック出来るだけでも便利なのですが、文字列検索機能もあるので、気になることをすぐに調べられるし、季語の検索機能まであるので、今までの歳時記の使い方とは違う使い方が出来ます。俳句作成機能もすごくて、メール添付、画像と合成ができるので、歳時記にやってきたデジタル化の波をひしひしと感じます。
会員登録が必要だからちょっと面倒かなと思ったんだけど、そんな事はなかったよ。
いざこのアプリを使い始めてみると、思っていたよりも扱いやすいし、シンプルだから見やすいのが私は良いと思ったかな。
掲示板で色んな人が載せてくれた情報を沢山見られるから、かなり私的には参考にさせてもらってるんだよね。
こうしたチャット形式だと、聞きたい事にも割とすぐに誰かしらが返事をくれるから、待ってる時間も短くて済むし良いと思うね。
専門の鑑定士が予想してくれる本格的な占いアプリだよ。
申し込む時にはちょっと勇気がいるかも。
気楽に使えるような感じじゃないね。
心の整理とか、気構えが必要になってくる。
恋愛、仕事、家庭のことなど、何でも占ってくれるパーフェクト鑑定士。
初回の利用に関しては無料だよ。
こういうのって、占いの結果にかかわらず待っている時が一番ドキドキするよね。
楽しみなようでちょっぴり不安が交じっているような感じ。
生きるための知恵袋みたいな情報を利用者に無料で提供してくれるといいんだけだなあ。
とってもかわいい絵文字が使えるって聞いたからダウンロードしてみたんだけど、なぜだか全然使えない。
どうやったら使えるんだろう、使い方が悪いのかな、なんか特別な方法があるとか。
でもどこを見ても説明書なんてないんだよ、おかしいなあ。
フェイスブックとかに使えるって書いてあるのにわからなーい。
誰か使い方おしえてくださーい、公式さんヘルプミー。
他じゃ使えない絵文字、使いたいよー。
キーボードってどうやって出すのー。
画像みたいに動かしたいよー。
海外サッカーファンにおススメの専用アプリ。
ワールドカップで活躍した選手がズラリと勢揃いした欧州や南米などの海外サッカー情報が入手できる。
あの選手にはこんな秘密があったのか、といったスキャンダル風味の記事も見られるよ。
外国の言葉で読めないんじゃないの、ということはなくバリバリの日本語で。
リーグ戦の結果をいち早くゲット。
利用者の知りたい情報を受け付けてくれるようなコーナーがあればもっと楽しめる思うだけど、どうだろうか。
この掲示板は18歳以上必須。
ということは、利用者は大人限定ということになる。
だから、子供との会話を楽しみたいという人には向いていない。
暇な大人が友達を探すためのアプリだと考えたほうがいい。
使い勝手はまあまあよろしいんじゃないかと。
外に出かけるのが面倒で、家でごろごろしている専業主婦あたりにはピッタリじゃないかと思う。
見知らぬ人と会話ができるのは、暇つぶしにもってこいというわけだ。
サクラらしき人物がいるのは、どうにかしてほしいところ。
まあ、人集めの観点からすればしかたのないことなんだけど。