いよいよモンスターハンターもアプリとして登場してくれました。
実機では、なかなか勝てないのでアプリでやれるようになって好きなだけ出来るしアイテムを使えば設定も変えれるので、実機では見れなかった演出なども見れるようになって、とても楽しいです。
画質も実機と変わらないので遊んでいてもまったく違和感なく遊べます。
お洒落な着せ替えアプリ。
男性でも女性でもクールな待受画面、システムバー等にしたかったらこのアプリが断然おすすめ。いろんなテーマがダウンロードできるから気分によって気軽にかえられる。
レザーのデザインが大人な高級感も漂わせていて、電車等で隣の人に見られたりしても恥ずかしくない。できる大人のスマートフォンって感じ。
このアプリケーションはアウトドアが好きで、よく自転車を使って移動してる方や、キャンプ、ハイキングなどをしている方にもおすすめです。
オフラインでのマッピング、それにナビやトレイルガイドのサービスもあります。
ウェブ上で現在場所を表示して、安全にトレイルが行えるようになってます。
ヨーロッパのレスキュー隊が信用して利用しているのもこのアプリです。
単純なゲームながらよく工夫されているのでなかなかはまります。
電車でこのゲームをしていると、
通勤時間中に集中してゲームするためすぐに目的駅に到着できます。
でも、一度やりだすとついつい長く続けたくなるので、歩きながらのゲームは気をつけないといけません。
他のシリーズもあるようなので、そちらも試してみようと思います。
インストールしてみて「おっ」と思いました。
なぜなら1コママンガの「桜田かおる」ちゃんがスマホに登場してくれたからなんです!
あの口調や調子で話しかけてくれるので、なんだかおっとりした気分になっちゃいます。
これはぜひ話したかったなあ。
会話ができたら5つ星だったので、これからアプリを改良していって、ぜひとも会話できるようにしてほしいですね。
これはメジャーリーグの野球が好きなかたならけっこうはまると思いますよ。
好きなだけゲームできるのでわたしもついつい夢中になることも多かったです。
表記が英語というのはちょっと残念なところではありますが、メジャーリーグ好きのかたであれば、そんなに難しいところは出てきません。
とにかく公式のアプリということもあってデータベースが豊富というところがなによりの魅力ですね。
スマホをより便利に使うにはランチャーの導入が必要だと思います。
そんな時にはLollipop Launcher Plusがベストマッチするかも知れませんよ。
それなりに配置するだけでも素のまま使っても便利ですが、
カスタマイズ性が高いのでその気になれば理想の環境を追及する事が出来ますよ。
一方でひとつひとつの操作は簡単なのでゆっくり作るのも楽しいかも知れませんね。
発表の予定やその情報が手元で簡単に手に入るというのは便利だ。
それにスケジュールの管理ができるのも結構役に立った。おかげで聞きたい発表を逃さずに済んだ。
ただもう少し色の使い分けが欲しい。例えばこの系統はこの色といった風に分けてもらえると検索時にわかりやすかった。
だが全体的には評価できるつくりだったので感謝している。
クトゥルフ神話のTRPGを行う時にはダイスやシートが必要になります。昔は紙とペンがないとできなかったので、すぐに始めることができなかったんですよね。でも今では、このアプリさえあればプレイする前の準備が要りません。ダイスも振ってくれますし、キャラクターも簡単に作る機能が付いているため、どんどん探索者を作ってどの探索者を使ってプレイするか悩むこともできます。このアプリを起動させた状態でスマホをテーブル上に置けば、友人同士が集まったときにもすぐTRPGが開始できてとても便利です!願わくば、2010に対応して欲しいです。
Bliss - Icon Packは海外のかたがデザインしたアイコンのセットですね。
スマホのアイコンって毎日見ているから、
使っていると実はけっこう飽きてきたりすることがあるんですよね。
それがアイコンを変更するだけで、
新鮮な気分になれるんですから、
気分を一新したいときなんかにはアイコン変更はとってもおすすめです。
このアイコンセットはなかなかセンスがいいし、
種類もたくさんそろっているのでかなり楽しめそうですよ。
当初はそんなに熱血か???というイメージでしたが時間がたつにつれて「ん?これは。。。」というフレーズが出てきます。松岡修造がコラボしてる為か為か毎日の平凡な生活にガッツと情熱を与えてくれます。。寂しい一人暮らしの人間にはこんなメッセージをくれるモチベーターの存在はありかも。。見る機会の多いスマホの良き相棒になってくれそうです。笑 もっと名前を呼んでくれたらいいなぁ。
タトゥーのデザインの参考になるアプリです。投稿されたタトゥーがたくさん見れて、こういう機会ってなかなかないと思うのですごいの一言です。
ジャンル分けもしてあるので、好みのタトゥーを探すことができて便利です。美しいデザインから変わったデザイン、ちょっと怖いものまでこんなタトゥーもあるんだなぁと感心しながら見ています。
ボイス案内に従って画面をタップしていく、ゲーム系の脳トレアプリ。
操作としては単純明快で、記憶力がいりますが難易度はさほど高くなく、空いた時間で気軽に遊べます。
一番特徴なのは、アイドルグループの「中野腐女シスターズ」がボイスやキャラでばりばりに出てくること。
受けつけない人には敬遠される仕様かなと思いますが、完成度は高くファンにはたまらない仕様ですね。
法律の勉強は参考書を読んで覚える作業をしていたらすぐに眠たくなってくるし、思いのほか頭に入らず暗記できないのでこういったアプリでゲーム感覚で学習できるのは素晴らしいと思う。
不正解問題が記憶されたり、成績表の機能がついてるから勉強の進み具合も明確だし重点的に復習する所もすぐにわかるので試験対策にもすごく便利ですね。
気になる体重、運動のモチベあげに利用できるアプリです。芸能人の体型ものっています。スタイルのいい人なら、自分と芸能人とを比べて、「もうちょい!」と楽しむやり方もできます。もしくは「できねーよ」とやさぐれてもいいでしょう。
自分のダイエットに集中したい人、ダイエットの知識が欲しい人におもしろく読める、はず。
ウォーキングをしてその距離などを管理してくれます。自分に合ったウォーキングの距離を自動的に計算して、自動で設定してくれるのですごくありがたいです。毎日カウントダウンを表示してくれるのもすごく嬉しいところですね。といった感じでいいところはあるのですが、もう少し物足りない気がします。もう少し機能を追加していただきたいですね。
こういった段階的にわかりやすくステップアップしながら学べるようなサイトがあることで、普段やっていなかった事にチャレンジしようという意欲が掻き立てられると思います。
わたしの場合は昔からギターを始めたいとは思っていたけどずっとギターに触れる機会がなかったけど、この前友達にいらなくなったギターをもらったのでこのアプリを見つけてしまった事を良いキッカケにして今回はこのアプリと共にギターを始めたいと思います。
今までスライドショーはパソコンで作っていたけどスマホでしかもやり方が写真を選ぶだけで簡単に作れるって
本当に便利。しかも無料で出来るなんて考えられないほど素晴らしい。
これに音楽も簡単に画像と共に設定出来たらもっと使い道が広がると思う。SNSと連動もしてるし早速作った
スライドショーをfacebookにアップしてみます。
スマホ初心者には絶対必要なアプリ。
特に年配のスマホユーザーは絶対にとっておいて欲しい。
最近、両親がガラケーからスマホに変えてメールの使い方一つにしても何か困ったことがあったらすぐに電話して聞いて来たり、
会った時にこのやり方教えてと頼まれて教えてばっかりしてたから是非このアプリを取って自力で頑張ってほしい。
大概の事は載ってるし本当に便利。