住んでいるエリアや通知が必要な地震の大きさを選べるので、必要以上にびっくりしなくて済んでいます。地震の多い、そして細かい気配りをする日本ならではのアプリかもです。
勤務地の近くだと結構飲食店があるので、メニューを選べて手元まで食事を持って来てもらえるのでとても便利。少し割高だけど、その分はラクできます。
通勤の時などの歩数もカウントされてポイントになるので、万歩計にご褒美感覚がプラスされたような感じで楽しいです。スポンサーとの契約という演出がユニーク。
カテゴリやメディアを選んでかなりカスタマイズして使ってます。サクサクニュースが見られて動作にストレスがないのが一番良いポイントです。結構機能アップデートがあるのと、地球くんという謎キャラをチェックするのも楽しいです笑
マナーモード時は無音でシャッターが切れるので、静かな場所での撮影などに便利です。動画も撮れて、デフォルトのカメラアプリのシンプル版という感じで使いやすい。暗いところの撮影は少し画質がいまいちかも。無料版はたまに広告が表示されます。
無料版だけを長年使っているのですが、駅名がわかる国内の電車のルートはこのアプリで完結です。所要時間、料金(ICも)、乗車位置、一本後のルート…シンプルに、必要な情報が出てきます。
ゲームなのか小説なのか…?ゲームアプリはほとんどやらないのですが、新しい体験でした。二択で応答を選んでいくだけなのでコミュニケーションとしては不完全なのに、主人公とケンカするともやもやしたり、ピンチになると心配したり。エイリアンSFなのにリアルな感覚が味わえました。
現在地や任意の場所でタクシー配車を依頼できる。行き先説明も決済もアプリ内で完結するし、結構運転手さんが丁寧なので(場合によるかも)、乗るだけっていうのが地味に気分が良いです笑