ジグソーパズルが楽しめます。様々な種類のパズルが無料で遊べるので、とても楽しいです。しかし、充電の消耗が激しいことや、何枚かピースをはめる+パズル完成後+中断していたパズルの再開後も広告が入るので、そこが残念です。
ステージクリアごとに広告が入る点を除けば、中毒性が高くて楽しいゲーム。
同じ色の液体を集めるゲームで、
行き詰まっても一つ試験管を増やせるのでストレスがないです。
毎日最大10話ほど読めるのでとても使いやすい漫画アプリです。
ポイントが必要な話もありますが、ポイントは動画視聴などで貯められるので良心的です。
単語帳と併用できる公式アプリ。
アプリだと発音も正確にわかるのと、クイズ形式で単語を覚える事ができるので有難いです。ゲーム的要素で大会などもあるので、楽しみながら語彙力を増やす事ができます。
マインクラフトのパクりゲームです。しかし、マイクラと違う点は設計図がある事。自分のワールドを持ったところで何をしていいかわからなくなるので、設計図通りに建築していけばちょっとした町ができることに感動しました。
自分で街を一から建設できるビルドゲーム。基本的な機能はシンプルで、黙々とビルを建てていくだけで楽しい。しかしレベルが上がると災害カードを使って他の都市を攻撃したりするようなモードが登場し、一人で自分の街を黙々と作っていたかった私にはあまり合わなかったようです。
シンプルな着せ替えゲームです。
可愛い服が多い上に、撮影機能やコンテストのモーションも凝っていて楽しかったです。
しかし、やることが少なく、毎日同じデイリーをこなすだけになってしまっていて残念。
もっと着せ替えを楽しめたらいいなあと思います。
食べ物をより美味しそうに、より映えるように撮る時に使用しています。
食べ物だけでなく、風景、人など様々なもの専用のフィルターがあるので、かなり雰囲気出ていい写真になります。
最寄駅やエリアで美容室を探すことができたり、値段やスタッフの性別の割合、お店の規模など沢山の項目で美容室を検索できます。
予約も3ステップで完了するので簡単です。
レビューをはじめ、ヘアカタログや、美容師さんの自己紹介や、お店のブログも一気に見れるので、吟味すれば大体ハズレの美容室に行くことはないです。
家族と予定を共有するのに使用しています。
家族それぞれ色を分けて入力することができたり、この予定には二人参加する人がいますと分かりやすくしてくれたり、予定共有のためのカレンダーとしてはシンプルな機能で使いやすいと思います。
シンプルなUIの使いやすいメトロノームです。
一般的なメトロノームの役割はもちろん、複雑なリズムも刻んでくれます。本物のメトロノームのようにも操作できますが、プラスとマイナスボタンで細かく調節もできます。